学校ブログ
「活躍する鳩山中卒業生」仙台育英高校野球部須江航(すえわたる)監督⑭
本日1/18(水)午後、国立女性教育会館NWEC(ヌエック)を会場に、埼玉県町村教育長会主催の特別講演会が開催されました。講師として、鳩山中学校卒業生で仙台育英高校野球部監督の、須江航先輩が講演を行いました。『部活動を通しての生徒の主体性・向上心の育成』という演題でお話をされました。夏の甲子園大会優勝監督の須江航先輩の講演に参会者は引き込まれ、中味の濃い時間を共有しました。須江航先輩、お忙しい折、埼玉までありがとうございました。
「鳩山中の授業」⑫社会【SDGsの授業】
本日1/17(火)、1学年社会科の授業(担当 nakanisi教諭)で『コーヒーからアフリカをふりかえる』(SDGsを考える)授業を行いました。コーヒー飲料会社からの資料も活用して、コーヒー豆の産地エチオピアについて学びました。エチオピアの地理・気候・風土にとどまらず、コーヒー豆を栽培する上での国の課題・人々の働き方・経済的な面・その他、持続可能な社会のあり方等、多面的な学びを行いました。今日の授業を機会にして、SDGsの内容について関心を持つことを期待します。
「第22回比企地区ソフトテニス研修大会」
1/8(日)、東松山市営コート・東松山市立東中学校を会場に「第22回比企地区ソフトテニス研修大会」が開催されました。鳩山中女子ソフトテニス部からは、Aの部(小林優・富田組、戸口・芝野組、榊原・村本組)Bの部(小林愛・小川組、石井・村田組 角舘・山内組)が出場しました。Aの部は2位、Bの部は1位と、良い成果を収めました。来年度に向けて、力を蓄える冬になっています。
「鳩山中卒業生の今」⑤
11年前に鳩山中学校を卒業し、現在、『TOKYOディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー・ディズニーホテル等)を運営する、株式会社オリエンタルランドで経理部門の仕事をしている、小川さんが鳩山中を訪ねてくれました。小川さんは株式会社オリエンタルランドで仕事する、多忙な日々であるにもかかわらず、鳩山町のために、ボランティアの活動や、クラウドファンディングの取り組みを積極的に行っています。現在の仕事のやりがいは「ディズニーランド・ディズニーシーに来場したお客様が帰る時、笑顔になって帰っていくこと」とのことです。仕事をする上で苦労もあるようですが、「大変なことも笑顔で乗り越える」そうです。進路決定を控えた鳩山中の後輩たちにアドバイスをとお願いしたところ、「やりたいことをやる。自分でやり続けていれば夢はかなう。」と、言葉が返ってきました。これからの小川先輩の活躍を応援しています。
「3学期2日目」
本日1/11(水)3学期2日目、朝読書・授業が始まりました。本日は寒い朝でしたが、生徒たちは集中して朝読書に取り組んでいました。また、どのクラスでも真剣な眼差しで授業を受けていました。