学校ブログ

「卒業式に向けて」③【全校合唱練習】

 本日3/10(金)第4校時、鳩山中全校生徒が卒業式に向けて全校合唱練習を行いました。 今日も音楽のSuzuki先生の指導で、全員の先生と生徒が共に取り組みました。卒業式で最高の歌を歌おうと、良く練習しました。(※マスク着用・換気の徹底等、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底して行いました。)

「トルコ地震義援金募金」実施

 本日3/10(金)登校時間に、「先日の大地震で大変な状況になっているトルコの皆さんに、私たち鳩中生ができることはないだろうか?」そんな気持ちから、生徒会環境福祉委員会の皆さんが、トルコ地震義援金募金を実施しました。ご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。全額ユニセフに送らせていただきます。早い復興を祈るばかりです。

Count Down To「The 72st Hatoyama Junior High School Graduation Ceremony」!! 

  (「第72回 鳩山中学校卒業式」へのカウントダウン!!) 

 今年も3学年のクラスで、2月から始まった卒業式までのカウントダウン。1日につき、1人の生徒が日めくり形式でカレンダーを製作して、朝クラスに掲示しています。3/8(水)、そのカレンダーが”7”を示しました。卒業式までの限られた日々、鳩山中での日々を大切にして、『有終の美』を飾って卒業していってください。

「三年生に学ぶ会」

 本日3/9(木)第5校時、2学年生徒対象の「三年生に学ぶ会」が開催されました。「三年生に学ぶ会」は鳩山中伝統の進路学習で、進路が確定し卒業を前にした3年生の先輩が、後輩の2年生に、進路決定に向かうアドバイス(・受験校の決め方・受験勉強の方法・受験に際しての注意事項やポイント・ストレス解消法等々)を伝える授業です。2年生にとって、卒業前の先輩の生の受験体験談を聞くことができる特別授業です。鳩山中では、この「三年生に学ぶ会」を経て、名実共に3年生から2年生に鳩山中の伝統が引き継がれます。本日授業をしてくださった3年生の先輩の皆さん、ありがとうございました。

 

「3学年奉仕作業」

 本日3/9(木)、3学年の卒業生が、校舎内外で美化活動に取り組む「奉仕作業」を行いました。生徒たちは、3年間慣れ親しんできた母校鳩山中を、心をこめて美しく磨き上げてくれました。卒業生の皆さん、作業本当にありがとうございました。