学校ブログ
「通信陸上競技大会比企地区予選会」
5/19(木)東松山市陸上競技場で「通信陸上競技大会比企地区予選会」が開催されました。現在陸上部のない鳩山中ですが、出場を希望した3名の生徒が出場しました。好天の中、3名とも自己ベスト記録を更新する内容でした。限られた練習時間の中、鳩山中のユニフォームで良く健闘しました。
3年 黑崎 男子400M 5位入賞(57”27) 男子走幅跳 6位入賞(5M10)
3年 竹下 男子200M 自己ベスト(25”83) 男子走幅跳 9位自己ベスト(4M86)
2年 豊田 女子1500M 7位入賞(5,15”92) ※敬称略
「中間テストまで あと1日」
本日は5/19(木)。明日5/20(金)の中間テストまであと1日となりました。そんな中、今朝7:30~3学年の生徒が早朝学習に取り組んでいました。各教科担当の先生や教育実習生に、熱心に解らないことを質問して、理解を深めていました。『努力は裏切らない』です。
「心電図検診」
5/18(水)、1学年の全生徒を対象に「心電図検診」を実施しました。町内の麻見江ホスピタルのスタッフの皆さん8人が来校し、生徒の検診を行いました。(生徒の健康をまもるための、今年度の検診・健診の予定はこのホームページに載せてあります。ご覧になり予定を確認してください。)
「中間テストまで あと2日」
今週末5/20(金)に中間テストが実施されます。(時程・テスト範囲はすでに配布されています。このホームページにPDFで載せてありますので、確認してください。)鳩山中では、いつもは朝8:25~8:35は朝読書の時間ですが、テスト1週間前から朝学習の時間になります。今日、どの学級の生徒も中間テストに備えて、熱心に学習していました。『努力は裏切らない』です。あと2日、しっかり準備しましょう。
「1学年国語科授業 キャッチコピー自己紹介」
1学年国語の教科書の最初に『言葉に出会うために』という単元があります。この単元では詩人工藤直子さんの「野原はうたう」の詩(もしかしたら保護者の皆様の中にも、中学生の時、「たんぽぽはるか」や「かまきりりゅうじ」の詩を学習した方もいらしゃるのではないでしょうか?)や「声を届ける」「書き留める」「言葉を調べる」等、中学校の国語授業の入門にあたる学習を行います。そこで本校1学年国語科では「書き留める」の学習で、『キャッチコピー自己紹介』の学習を行い、全員の作品を廊下に掲示しました。なかなかユニークな自己紹介が多いです。見てください。
「教育実習開始」
本日5/16(月)~6/3(金)までの3週間、4名の教育実習生が鳩山中学校で、教育実習を行います。朝の会や帰りの会・給食・清掃・各教科の授業・体育祭に向けての活動等、生徒と共に行います。教員になるための実習です。生徒・保護者の皆様、3週間よろしくお願いします。
「体育祭結団式」
本日5/16(月)第6校時、赤団・武道場、青団・第2体育館、黄団・第2体育館で「体育祭結団式」を行いました。(予定では全団第2グラウンドで行う予定でしたが、本日は雨天のため、3密を避ける形をとり、室内での結団式となりました。)全団とも3学年の団長を中心に元気のいいあいさつで始まり、5/28(土)の体育祭本番に向けて団結を確かめ合いました。鳩中3大行事の1番目の体育祭に向けて、全校心を一つにして取り組んでいきましょう。
「令和4年度鳩山町PTA連絡協議会総会」
本日5/13(金)16:00~、鳩山中文化財展示室3会議室で、「令和4年度鳩山町PTA連絡協議会総会」が開催されました。3年ぶりに、紙面ではなく、会議形式での総会でした。令和3年度幹事校の鳩山中の宮﨑PTA会長が議長を務め、滞りなく議事が進められ、事業・予算等が承認されました。旧幹事の皆様お疲れ様でした。新しい幹事の今宿小役員の皆様、令和4年度よろしくお願いいたします。
「部活動保護者会」
本日5/11(水)午後3時から部活動保護者会・部活動保護者見学会を実施しました。まず3時から教室で顧問から部活動の活動方針・会計事項・運営方法等が説明されました。その後、各部の生徒が活動している場所で、実際に部活動の様子を見学していただきました。学校生活の中で、部活動は生徒の成長にとって大変意義ある活動です。保護者の皆様、今後とも鳩山中の部活動にご理解・ご協力をお願いいたします。
「生徒総会」
本日5/9(月)5・6校時「令和4年度生徒総会」が行われました。新型コロナウイルス感染予防対策の徹底から、リモートでの総会でした。生徒手帳にあるように、生徒総会とは「予算および決算の承認、その他重要事項の審議、決定を行う、生徒会の最も重要な議決機関」です。本日は、スタジオ教室に生徒会本部役員・各委員会の委員長・議長の皆さんのみが集まっての総会でしたが、各教室からも「より良い鳩山中を創る!!」という意欲と熱意が伝わってきました。今年度、全校生徒心を一つに、全ての生徒が活躍できる素晴らしい鳩山中を創っていきましょう。
「鳩山町春季町民球技大会・ソフトテニスの部」
4/30(土)鳩山町テニスコートにて、令和4年度春季町民球技大会・ソフトテニスの部が開催されました。鳩山中ソフトテニス部は、実力をいかんなく発揮し、中学生女子の部で、1位、2位、3位の上位入賞に輝きました。
1位ー村田・村本組 2位ー小川・小林組 3位ー神山・榊原組 3位ー戸口・平野組
「鳩山中PTA令和4年度定期総会」
本日4/28(木)15時30分から、視聴覚室で鳩山中PTA令和4年度定期総会が行われました。コロナ対策をとっての総会でした。会員数222人、出席者30人、委任状提出者166人、合計196人の参加で、会則にある『会員数五分の一以上の出席』という条件を満たし、総会が成立しました。議案1から議案7まで承認され、令和4年度のPTA活動が本格的にスタートしました。「令和3年度の旧本部役員の皆様、コロナ禍の中、鳩山中の生徒たちのためにご尽力いただき、大変ありがとうございました。お疲れ様でした。」「令和4年度の新本部役員の皆様、よろしくお願いいたします。」
「2学年 校外行事遠足」
4/26(火)、2学年が校外行事遠足(東武動物公園)に行ってきました。昨年度2月、コロナ禍で中止になったスキー教室の代替行事です。生徒が考えたスローガン『見て!乗って!笑って!みんなでつくろう新たな絆、一期一”笑”~keep smiling~』のもと、コロナ対策を万全にして、1日楽しんできました。
「体育祭団決め抽選会」
本日4/25(月)、5月28日(土)に予定されている令和4年度体育祭の団決め抽選会が、快晴の第1グランドで行われました。今年度も、各学年の生徒を3つの団に分け、「赤団」「青団」「黄団」で競います。
どの団も団長を中心に、各団の目標が達成できるよう頑張ってほしいと思います。
5月には、「PTA美化活動」や「鳩中草刈り隊」の活動も予定されています。お忙しい折りですが、ご協力よろしくお願いいたします。
「授業参観・保護者会」
本日4/22(金)第5校時に授業参観を、第6校時には保護者会(学級懇談会)を実施しました。その後、16:00からはPTAの役員の皆様には、役員会もご協力いただきました。ご来校いただき大変ありがとうございました。本日は、令和4年度1回目の授業参観ということで、各学年各学級とも、担任が授業を行いました。コロナ禍のため授業参観の実施は3年ぶりでした。2・3学年は3密を避けるための対応として、教室ではなく視聴覚室や音楽室、武道場等を使用しての授業でした。保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
「二者面談」
本日4/21(木)から、担任と生徒との「二者面談」が始まりました。「二者面談」は新学期がスタートしたこの時期、生徒の話を聴き、生徒理解を深め、生徒の不安や悩みの解消に努めることと、生徒一人一人が目標を持って、前向きに学校生活を送ることができるようにアドバイス等行うことを目的として行います。今後、4/26、4/27、5/6、5/10の日程で、全生徒の話を聴いていきます。生徒の皆さんは、より良い学校生活が送れるよう、先生に相談してみてください。
「委員会活動」
本日4/20(水)放課後、令和4年度第1回生徒会専門委員会が行われました。各学級から選出された各委員の皆さんが委員会議を行い、それぞれ委員長が選出されました。さらに各委員会の委員長と生徒会本部役員が中央委員会を行いました。各委員会の委員になった皆さんが、色々な場面でリーダーシップを発揮して、鳩山中をより良い方向へ導いてくれることを期待しています。
「1学年の授業」
小学校から中学校に進学すると、いくつかの教科が新たに加わったり、名称が変わったりします。英語・美術・数学・技術家庭・保健体育等がそうです。本日4/19(火)、1学年の生徒にとって初めての教科、英語・美術の授業がありました。今年度1年間の授業を有意義にするためにも、落ち着いて積極的に授業を受けましょう。
「前期時間割授業開始」
本日4/18(月)より、前期時間割による授業が始まりました。1学年から3学年まで全ての学級で、生徒たちが自己の資質・能力の伸長に向けて、落ち着いて授業を受ける様子が印象的でした。
「交通安全教室」
本日4/15(金)、交通安全教室を実施しました。1学年の生徒は体育館に三密を避けて集合して、2・3学年の生徒は教室でリモートで、交通安全について学びました。西入間警察交通安全指導員の浅瀬さんが、DVD視聴と資料を使って自転車の安全な乗り方や事故防止について講話をしてくださいました。生徒たちは、「人間にとって一番大切な命を交通事故で失わない」と、気持ちを新たにしました。保護者・地域の皆様、令和4年度も生徒の交通事故防止にご協力をお願いいたします。