学校ブログ
24.11.28 授業風景(2年2組国語)
本日は2年2組の国語の授業を参観しました。
冒頭「なぜ国語を学ぶのか」という問いから始まり、「身に付けたい力」を生徒に考えさせ、その中でも今日は「読む力」にスポットを当てた授業でした。
となりのトトロや山下達郎の「クリスマスイブ」などのなじみのある歌の歌詞から、「どうして」という問いを中心に授業が進んでいきました。
生徒たちは「興味・関心」を持ち、「知りたい」という気持ちを持ち続けながら授業を受けていました。
24.11.28 金澤寺の住職お話
11月28日(木)修学旅行に向けて2年生が地域にある金澤寺の住職さんのお話を聞きました。
奈良や京都のお寺等を見学するときに、とてもためになるお話をしていただきました。
あと10日後の修学旅行が楽しみですね。
24.11.26 税についての作文(鳩山町)
11月26日(火)鳩山町役場で税についての作文に係る表彰が行われました。
本校からは先日「埼玉県知事賞」を受賞した3年男子生徒と鳩山町長賞、東松山地区納税貯蓄組合連合会長賞を受賞した3年女子生徒それぞれ1名が出席しました。
表彰状授与の後、記念撮影を行いました。また、鳩山町町長と税について語る場面もありました。とても貴重な経験ができました。
24.11.26 保育実習②
11月26日(火)本校3年生のもう1つのクラスが鳩山幼稚園に保育実習を実施しました。
生徒は自作の遊具で、園児たちと楽しく遊びました。終了時には涙ぐむ園児もいました。
その様子がテレビ埼玉のニュースで取り上げられました。下記の画面をクリックすると見ることができます。
24.11.22 薬物乱用防止教室
11月22日(金)期末テスト終了後「薬物乱用防止教室」を行いました。
講師に警察OBで薬物捜査官、元保護司の方をお呼びし、薬物の恐ろしさについてのお話しをいただきました。
生徒たちはテスト終了後でしたが、集中して話を聞いていました。