2022年11月の記事一覧
「吹奏楽部 東日本学校吹奏楽大会 金賞受賞の記念横断幕」設置
10/8(土)に、府中の森芸術劇場どりーむホールで行われた「第22回東日本学校吹奏楽大会」に出場し、見事金賞の栄誉に輝いた鳩山中吹奏楽部。吹奏楽部の金賞受賞を讃える、記念横断幕を鳩山中正門脇のフェンスに設置しました。保護者・地域の皆様、機会がありましたらどうぞご覧ください。
「全校三者面談」
11/4(金)から11/10(木)までの予定で、全校三者面談が行われています。鳩山中教育相談週間です。学習・生活・部活動・進路等、学校(担任)と生徒・保護者の皆さんと、じっくり話ができる良い機会です。限られた時間ではありますが、普段気になっていること・困っていること・学習相談・生活相談・進路相談等、ご相談ください。
「新人体育大会県大会・女子ソフトテニス部【団体戦】」出場
本日11/7(月)、熊谷スポーツ文化公園熊谷ドームで、新人体育大会県大会・女子ソフトテニス【団体戦】が行われました。鳩山中女子ソフトテニス部が出場しました。シードの2回戦からの試合でしたが、惜しくも敗れました。敗れはしましたが、本日も素晴らしい内容の試合でした。女子ソフトテニス部の皆さん、健闘ありがとうございました。
吹奏楽教育協会主催「第8回中学生・高校生アンサンブルコンテスト」出場
11/3(木・祝)細田学園NOIBOHallにて、吹奏楽教育協会主催の「第8回中学生・高校生アンサンブルコンテスト」1日目が開催されました。鳩山中からは、木管八重奏が出場しました。見事金賞奨励賞の栄誉に輝きました。
また、11/5(土)さいたま市のプラザウエストさくらホールにて、吹奏楽教育協会主催の「第8回中学生・高校生アンサンブルコンテスト」2日目が開催されました。鳩山中からは、金管六重奏と、ユーフォニアム・チューバ四重奏のメンバーが出場しました。どちらも銀賞に輝きました。
両日とも、先月参加した「東日本学校吹奏楽大会」の中心メンバーである3年生から引き継いだ実力を、十分に発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。
「新人体育大会県大会・女子ソフトテニス部【個人戦】」出場
本日11/5(土)、熊谷スポーツ文化公園熊谷ドームで、新人体育大会県大会・女子ソフトテニス【個人戦】が行われました。鳩山中女子ソフトテニス部から、1 ペアーが出場しました。1回戦を突破し、2回戦に進みました。2回戦ではフルセットの末、惜しくも敗れました。しかし、素晴らしい健闘の試合内容でした。活躍、本当にありがとうございました。
「朝の落ち葉掃きボランティア」の活動①
本日11/4(金)から「朝の落ち葉掃きボランティア」の活動が始まりました。初日の本日は、①ボランティアの意義②落ち葉掃きボランティアの手順の説明を受けた後、早速朝7時45分から8時05分までの20分間、落ち葉掃きの活動を行いました。落ち葉掃きで集めた欅の落ち葉は、町内で有機農業に従事している篤農家の皆さんが、有機肥料として使ってくださいます。ボランティアに応募してくれた生徒の皆さん、活動よろしくお願いします。
「言ってんべー・聞いてんべー大会」開催
本日11/3(木)文化の日、鳩山町文化会館大ホールで、「鳩山町町制施行40周年記念冠事業 鳩山町意見発表会『第8回 言ってんべー・聞いてんべー大会』」が3年ぶりに開催されました。鳩山中からは、新生徒会本部役員の2学年の2人が意見発表しました。良く考えられた内容の意見を、大変落ち着いた態度で堂々と発表してくれました。素晴らしい意見発表に、来場した皆さんから、「感心した。」との高評価を得ました。発表ありがとうございました。
「読書週間」
10/27(木)~11/9(水)は「読書週間」です。鳩山中では毎朝8:25~8:35までの10分間を「朝読書」の時間として、1年間を通して読書活動に取り組んでいます。「読書週間」に合わせて、図書委員会の皆さんが『読書週間ポスター』を作成して掲示してくれました。”読書の秋”です。本の楽しさをたっぷり味わってください。
3学年「比企学力テスト」実施
本日11/1(火)、3学年は今年度第3回目(最後)の「比企地区学力テスト」を実施しました。本日生徒は国語・数学・社会・理科・英語の5教科のテストを受けました。今週末から、全校三者面談が始まります。3学年は進路決定に向けて、自分の学力を把握しなければならない時期になってきました。全ての生徒が集中して、真剣にテストを受けていました。