2024年12月の記事一覧
修学旅行㉑
知恩院周辺散策
修学旅行⑲
お土産たくさん!
修学旅行⑱
金閣寺②
修学旅行⑰
金閣寺です。
修学旅行⑯
班行動に出発です!
修学旅行⑮
おいしく朝食食べてます。
修学旅行⑭
二日目の朝。ちょっと眠そうです。
修学旅行⑬
宿泊しているホテルです。
修学旅行⑫
班長・室長・実行委員会議が終わり、就寝です。
修学旅行⑪
おいしい夕食をいただきました。
修学旅行⑩
ホテル到着!
修学旅行⑨
さらば奈良
修学旅行⑧
奈良②
修学旅行⑦
東大寺です。
修学旅行⑥
京都駅に着きました!
修学旅行⑤
ブランチタイムです。
修学旅行④
新幹線に乗りました!
修学旅行③
キレイな朝日です。
首都高か混んできました。
修学旅行②
三芳PAです。
修学旅行①
二年生本日より修学旅行に出発です!
みんな元気です!
24.12.10 修学旅行委事前指導
本日5時間目、修学旅行に向けた最後の取組がありました。
明日から引率する先生方のお話を聞いた後、宿泊するホテルの様子を再確認しました。
明日から始まる緊張感とワクワク 感が感じられました。無事出発できることを祈ります。
24.12.10 授業参観(2年英語・3年保健体育)
本日は2年英語・3年保健体育の授業参観でした。
2年生は明日から行く修学旅行に向け、外国人への道案内のシミュレーションをしました。
3年生は寒い中でのバレーボールでしたが、元気よくプレーしていました。
24.12.7 人権の集い(オープニングセレモニー・人権作文朗読)
本日は鳩山町の「人権の集い」にオープニングセレモニーとして本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。3年生が引退し、1・2年生が中心となった新体制での初の演奏でしたが、4曲をしっかりと演奏してくれました。
また、その後の「小・中学生のよる人権作文朗読」では本校の3年生が「見えない障害」というテーマで堂々と発表してくれました。
24.12.6 授業参観(1年家庭科・2年音楽・3年社会・1年国語)
本日は1年家庭科・2年音楽・3年社会・1年国語の授業を参観しました。
1年生の家庭科は栄養素の学習で、体の成長やエネルギーになる食べ物について学んでいました。
2年生の音楽はバッハの小フーガト短調について調べ、その特徴を学んでいました。
3年生の社会は公民で、景気に対する日本銀行の役割を学習していました。
1年生の国語は故事成語の「矛盾」でした。生徒たちは書下し文をどれだけ早く読めるかを競っていました。
24.12.5 授業風景(2年生数学・学活)
本日は2年生の数学を授業参観しました。
単元は「図形の証明」です。
中学数学の中でも苦手な生徒が多い分野ですが、生徒たちは互いに教えあいながら何とか理解しようとがんばっていました。
また5時間目は学活で、それぞれの学年が「2学期を振り返って」として、今学期のまとめを行っていました。
24.12.5 鳩山町長学校視察
本日4時間目から給食の時間にかけて、鳩山町町長の小川智也様が学校の様子を見学に来校されました。
4時間目に各クラスを回り、授業を参観した後、給食の様子を見学されました。
生徒たちは直接会えたことを喜んでいました。
24.12.4 授業風景(1年英語・1年数学・3年英語)
本日は1年英語・1年数学・3年英語の授業を参観しました。
1年生の英語は本当に元気よく、歌も大きな声で歌っていました。また、現在進行形についても積極的に質問するなど活発な授業でした。
続く1年生の数学も、とても意欲的でした。図形の「移動」の分野でしたが、分からないところを生徒同志で教え合うシーンが見られました。
3年生の英語はとても落ち着いた雰囲気でした。英会話を中心に授業が進み、仮定法の学習を意欲的に行っていました。
24.12.3 授業風景(1年保健体育・2年理科・3年数学)
本日は1年保健体育・2年理科・3年数学の授業を参観しました。
1年生の保健体育は「柔道」です。前時の復習として体落とし、そして本時は袈裟固めを学習し、実際に練習してみました。生徒は技のかけ方などを楽しそうに学習していました。
2年生の理科は「飽和水蒸気量」の問題です。ペットボトルの空気を一気に減圧し、雲ができる様子を不思議そうに観察していました。
3年生の数学や「円周角」です。ラグビーでコンバージョンキックをするときに「もっとも成功しやすい位置は」という問いに様々な考えを意見として出していました。
どの授業も生徒は興味を持ち、楽しそうに受けている姿が印象的でした。
24.12.2 授業風景(1年2組社会)
本日は1年2組の授業の授業を参観しました。
鎌倉時代の武士や農民の生活について学習しました。
先生を中心に子供たちが資料を基に、自分の意見を活発に発言する楽しい授業でした。
24.11.28 授業風景(2年2組国語)
本日は2年2組の国語の授業を参観しました。
冒頭「なぜ国語を学ぶのか」という問いから始まり、「身に付けたい力」を生徒に考えさせ、その中でも今日は「読む力」にスポットを当てた授業でした。
となりのトトロや山下達郎の「クリスマスイブ」などのなじみのある歌の歌詞から、「どうして」という問いを中心に授業が進んでいきました。
生徒たちは「興味・関心」を持ち、「知りたい」という気持ちを持ち続けながら授業を受けていました。