学校ブログ

 本日夏休み中ではありますが、英語弁論大会に向けた補習を行っていました。

 夏休み明け早々に地区の予選があり、それに向けALTと内容のチェック、発音など練り上げていました。

 また、3年生の希望者に対し、数学の補習を行いました。

 いよいよ進路に向け、本格的にがんばっています。

 7月22日(火)・23日(水)学校総合体育大会県大会女子柔道個人が大宮武道場で行われ、本校からは2年生男女1名が出場しました。

 残念ながら二人とも1回戦敗退となりましたが、最後まで粘り強い戦いを見せてくれました。

 新人戦に向けて、この夏がんばってほしいです。

 7月22日(火)学校総合体育大会県大会女子ソフトテニスが熊谷スポーツ文化公園内「彩の国くまがやドーム多目的運動場」にて行われました。

 本校からは3年生1ペアが出場しました。

 結果は1回戦を突破しましたが、2回戦はシード校との対戦に敗れました。

 それでも第4シードから1セットをとるなど、健闘しました。

 県大会に出場し、1回戦を勝ち上がるだけでも本当に大変なことです。

 きっと出場した選手はこの貴重な経験から様々なことを学んでくれることでしょう。

 お疲れ様でした。

 7月20日(日)25.07.020 交通事故湖ゼロ6000日記念式典が行われ、本校吹奏楽部が埼玉県警音楽隊合同演奏を披露しました。

 プロの方たちと一緒に演奏できたことはこれからの部活動にとてもよい影響があると信じています。8月に行われるコンクールに向けてさらにがんばってほしいです

 7月17日(金)2025年度1学期終業式が行われました。

 暑さのため、視聴覚室からのリモートでの式となりました。

 各学年代表の言葉は堂々としていてとても素晴らしかったです。

 44日間の夏休み…今までで一番の夏にしてほしいです。

7月17日(木)1学期終了1日前に各学年が夏休みに向けた集会を行いました。

 それぞれ「学習について」「生活について」の話をしました。

 生徒たちはとても真剣に話を聞いてくれていました。

 ぜひ大いに遊び、学びんでほしいです。

 くれぐれも水難事故にだけは気をつけてほしいです。

7月10日(木)・11日(金)の2日間、2年生が18の事業所で社会体験チャレンジとして、職場実習を行いました。生徒たちは慣れない環境そして初めての体験で戸惑っていましたが、働くことの大変さと楽しさを感じていたようでした。

 この経験が進路選択や将来の職業選択そして豊かに人生を過ごすことに繋がってくれたらと願っています。

 ご協力いただいた事業所の皆様にはあらためて感謝申し上げます。(以下敬称略で失礼します。)

1 セブンイレブン今宿店

2 綿半ホームエイド坂戸店

3 ベイシア 鳩山店

4 セキ薬局鳩山店

5 金澤寺

6 ひばり保育園

7 ひばりゆりかご保育園

8 グループホームいこいの里

9 良品計画鳩山センター

10 給食センター

11 亀井小学校

12 鳩山小学校

13 今宿小学校

14 鳩山幼稚園

15 鳩山町立図書館

16 宇宙航空研究開発機構

17 西入間広域消防組合鳩山分署

 7月10日(木)鳩山町文化センターで、本校3年生対象の進路説明会を行いました。

 当日は第1部として学年主任より今後の進路日程等の説明、第2部として4校の高校よりそれぞれの学校の特色についてお話しをいただきました。

 これから進路決定までまだ時間がありますが、少しずつ意識を高め全員が希望の進路を実現できるよう願っています。

 7月4日(金)鳩山町内の小学校にて研究授業が行われ、本校から2名の教員が授業参観に行きました。普段接している中学生とは様子の異なる小学2年生の授業に戸惑いもありましが、きめ細やかな授業を見て、中学校でもぜひ参考にしたい思います。

 7月3日(木)午後県大会に出場する選手およびコンクールに出場する吹奏楽部に向けてエールを送るため、全校生徒による壮行会が行われました。

 県大会に出場する女子テニス、剣道、柔道そしてコンクールに出場する吹奏楽部はそれぞれ大会に向け決意を語ってくれました。

 ぜひ出場できない人分までその重みを感じながら、そして何よりその場で活躍できることを楽しんでほしいと願っています。

広告
196871
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る